2025年
-
ワークショップ、想定されるご質問に
ワークショップに仮申込された方には応募要領をお送りしています。応募要領に書いていないことで想定されるご質問に答えてみます。 Q 発表されないシナリオもあるという…
-
ワークショップの申込受付は10/4(土)から
チラシの日時でワークショップを開催します。参加は無料です(故・寺島アキ子さん、ありがとうございます)。 手順としては、申込受付開始後、このサイトのお問合せ窓口に…
-
【ラジオドラマの書き方 第10回】 場面の知らせ方
視覚情報がないラジオドラマでは、表現することのほかに情報を(できればさりげなく)知らせることが必要です。ファーストシーンを例にとって、登場人物たちがどこにいるの…
-
【上演】「ベル・ザ・キャット ~あの首に鈴を!~」
【演出】麻創けい子 【脚本】白石栄里子 【日時】9/19(金) 13:00 / 18:30 9/20(土) 11:00 / 15:00 9/21(日…
-
ワークショップ準備中
日本脚本家連盟中部支部では、年に2回ミーティングを行っています。その席上、「せっかくのホームページをもっと活用するためには?」という話題が出て、「ネット上だけ…
-
こんな毒 vol.8
1975年国鉄(今はJR)でスト権ストと言うストライキがあった。名古屋へ行く手立てを探し名鉄バスセンターから中津川間の路線バスで出掛け『祭りの準備』を見た。 …
-
【上演】~観るラジオドラマ~『街角の童話』第9章
3つの童話(めるへん)をオムニバス上演 【構成・演出】 麻創けい子 【脚本】梶田明子『春ちゃんの古家(フルハウス)』 / かとうのりこ『ありがとうの行…
-
【第3話】バナナの(木)? バショウの(木)?
テレビのチャンネルをアチコチと変えていて、「うん?」その出来事は自分の事ではないのに、私の書いた脚本でもないのに、顔から火が出ると表現する以上の恥ずかしさと姑…
-
「ひつまぶし」
関東から愛知県に引っ越してきてすぐ、名古屋は東京に比べて、うなぎ屋をよく見るなと思った。 それもそのはず、住んでみて知ったが、愛知県はうなぎの生産量全国第2位…