ユーザ1
-
【ラジオドラマの書き方 第6回】 映像ドラマと音声ドラマの台詞の違い
「ラジオドラマの書き方 第5回」で積み残したQ3「映像ドラマと音声ドラマでセリフ作りの勘所は同じでしょうか、異なるのでしょうか」について。 私、伊佐治は、学生演…
-
【第2話】「人生はドラマだ」
北海道にゆかりのある人物のラジオドラマを書いていた。 地元のシナリオの賞に入選した際に、ご縁を頂いたプロデューサーから話をもらった。人手不足により、書き手を…
-
「角岡さんの思い出」 written by 加藤満男
50年位前、1973年か74年、NHK名古屋放送局が中部本部という名前であった頃、ラジオドラマ脚本募集がありました。 その頃シナリオ作家協会のコンクールに応募し…
-
【上演】~観るラジオドラマ~『街角の童話(めるへん)』 第7章
何気ない日々、小さな奇跡が明日を変える.。 そんなお話を3本立てで贈ります。 【構成・演出】 麻創けい子 【脚本】 加藤紀子『わたしのホタル』 / 北野和恵『清…
-
【ラジオドラマの書き方 第5回】 いい台詞とは?
ラジオドラマの書き方の第1・2回の質問者から、3度目の質問メールが届きました。 Q1「良いセリフ、上手いセリフとはどういうものでしょうか」 Q2「良いセリフを書…