ラジオドラマ
-
【ラジオドラマの書き方 第7回】 登場人物名とタイトル名
さてさて、今回はラジオドラマにおける、登場人物の名前のつけ方と、タイトルのつけ方について書いてみたいと思います。 ラジオドラマに限らず、自分の作品を書く際に、…
-
【ラジオドラマの書き方 第6回】 映像ドラマと音声ドラマの台詞の違い
ラジオドラマと映像ドラマの、シナリオの書き方の違いについて、それぞれを得意とする二人が語り合います。時折、脱線も?
-
【ラジオドラマの書き方 第5回】 いい台詞とは?
「良いセリフとはどういうもの?」「良いセリフを書くには?」について、3人が熱く(?)語ります。
-
【ラジオドラマの書き方 第4回】 書式/柱とト書き
今回はラジオドラマの書式について、書こうと思います。 これまで映像ドラマの脚本を書いたことがある人でも、いざラジオドラマを書いてみようと思った時に、「でも一…
-
【ラジオドラマの書き方 第1回】 初心者の質問から
「ラジオドラマって、どうやって書くの?」という質問を、映像のシナリオを勉強している知人からもらいました。以下、彼の質問に具体的に答えてみます。 Q「映像シナリオ…
-
【ラジオドラマの書き方 第2回】 実際に書いてみて困ったこと
前回、質問をしてくれた彼が、実際にラジオドラマを書きました。できあがったものを読ませてもらいましたが、「案外、書けてるわね」(←当然、上から目線)というのが感想…
-
【ラジオドラマの書き方 第3回】 効果音
ラジオドラマの書き方について、ごく初歩的な事柄から書こうと思います。 ラジオドラマを書こうと思った時に、ほとんどの方は、映像ドラマとの書き方の違いに悩まれる…